WEB予約へ まつまえ循環器内科クリニック予約専用電話番号TEL:050-5357-5824 まつまえ循環器科

0774-66-7971 京都府京田辺市三山木中央4丁目2-8 三山木クリニックモール1階

診療予約

予約専用電話はこちら

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション

日本循環器病学会の推奨プログラムです

心臓リハビリテーションは、運動療法に加えて冠危険因子の是正、患者教育およびカウンセリングなどを含む多職種による多面的・包括的な疾病管理プログラムです。学術的な効果をふまえ、日本循環器病学会ガイドラインにおいても循環器疾患における急性期から回復期までの心臓リハビリテーションの実施が推奨されています。

心臓リハビリプログラムとは

心臓リハビリテーションは、運動療法に加えて冠危険因子の是正、患者教育およびカウンセリングなどを含む多職種による多面的・包括的な疾病管理プログラムです。 学術的な効果をふまえ、日本循環器病学会ガイドラインにおいても循環器疾患における急性期から回復期までの心臓リハビリテーションの実施が推奨されています。

心臓リハビリテーションの効果
運動能力が向上し、楽に動作ができるようになる
狭心症や心不全の症状が軽くなる
不安やうつ状態が改善し、快適な社会生活が送れる
血管が自分で拡がる能力(血管内皮機能)が上がり、動脈硬化のリスクが下がる
自律神経の働きが良くなり、動悸や血栓が起こりにくくなる
生活の質の改善
心筋梗塞の再発や突然死のリスクが下がる
心臓リハビリテーションの対象疾患
急性心筋梗塞・狭心症・開心術後・経力テーテル大動脈弁置換術後(TAVI)・大血管疾患(大動脈解離、解離性大動脈瘤、大血管術後)・慢性心不全(適応基準あり)・末梢動脈閉塞性疾患(除外基準あり)

心臓リハビリテーションの流れ

心臓リハビリテーション

身体機能の回復、運動能力の改善

虚血性心疾患や慢性心不全などの循環器疾患を患っている方にとって、適切な運動を行うことは非常に大切な治療法の一つです。心臓にとって有効な有酸素運動を安全に行うためには、心肺運動負荷試験で評価を行うことが非常に有用です。心肺運動負荷試験は医師の立ち会いのもとで行い、運動療法を始める際の運動処方や運動療法を継続していく中で運動処方の見直しを行っていきます。

1)診察・心肺運動負荷試験(CPX)の予約
まずは現時点での心肺機能を評価した上で、リハビリで行う負荷を決めます(運動処方)ので、検査の予約をしていただきます。(実施要領はその際にご説明いたします)現在心臓リハビリを他院で行なっている患者さまは診療情報提供書で負荷量が分かれば引き続き当院でのリハビリを継続いただきます。
2)心肺運動負荷試験(CPX)実施
自転車エルゴメーターによる心肺運動負荷試験実施します。検査結果をもとに運動プログラムを作成します。
3)運動療法開始
プログラム制作後、運動療法開始となります。定期的に運動プログラムは見直しを行います。
心臓リハビリメニュー
血圧測定、体重測定、問診、運動処方のご説明
準備運動、ストレッチ
エルゴメーター、トレッドミルを使用した有酸素運動
レジスタンス・トレーニング
整理体操、ストレッチ

費用について

心臓リハビリテーション

健康保険の適用が可能です

循環器疾患における心臓リハビリテーションは、健康保険による診療となります。1割負担の方で約700円/回、3割負担の方で約2,000円/回です。
保険適応期間は治療開始後150日間で週に1~3回のリハビリ通院が可能です。治療を継続することにより状態の改善が期待できると医学的に判断される場合、治療開始後150日を超えてからは月に4回までのリハビリ通院が認められています。

心臓リハビリ実施日・時間について

今後、リハビリ実施時間は拡充してまいりますので、その都度ホームページ等でお知らせします。心臓リハビリテーション、心肺運動負荷試験は完全予約制です。

  日祝
10:30〜11:30
12:00〜13:00

▲ページトップ